2023年は青物が厳しいかも...
ご挨拶
こんにちは、この度は WHITEFLAG 3D公式ブログへお越しいただきありがとうございます。
本日は連載、製品情報は一休み、近頃の海の話です。
九州どこへ行ってもベイトの姿が....
遠投キャット の開発試験等の為比較的釣行に出かけることの多いWHITEFLAG 3D代表ですが、2023年に入ってからと言いベイトの姿をほぼ見ていない現状です(九州内、ショアからです)。ベイトの姿もなければ当然ボイルもなく、丸一日テストをして1回跳ねたと思えば"ボラ"....なんて日も少なくありません。
先日砂浜からの試験のため全国的に有名な"吹上浜"へ行ってまいりましたが、こちらでもナブラはおろかベイトすら発見できない有様。
そんな厳しい状況ですが、引き続き遠投キャットの各モデルは開発を進めてまいります。代表自身が自信をもって投げ続ける"弓角トレーラー 遠投キャット "をぜひよろしくお願いします。
WHITEFLAG 3D 遠投キャット のお求めはこちらから!
投稿者プロフィール
- 1995年生まれ。2017年にWHITEGLAGを立ち上げました。
これまで限られた人のみが使用できたもの、入手が難しかったもの等をより一般的に、入手しやすく。をテーマに始まったWHITEFLAGの代表です。
WHITEFLAG 3D 及び WHITEFLAG PC の2ブランド運営中。
最新の投稿
イベント2025年9月16日ArcPath™ HOゲージ新製品発表と日本橋イベント出展のお知らせ
お知らせ2025年6月23日WHITEFLAG 3D ArcPath™(アークパス)新登場!
お知らせ2025年6月18日WHITEFLAG 3D 釣具シリーズ 遠投キャット 新モデル 登場!
お知らせ2024年3月3日WHITEFLAG 3D 釣具シリーズ 遠投キャット 新モデル 登場!